あさきすとの日常

28歳の徒然なる日記

FGO歴5年のマスターがカンニングをしながら階位認定試験を受けてみた結果

 

こんばんは。

 

今日は1日お休みの日でした。

 

午前中は、昨日の記事の続きの記事を書いていました。

 

1500文字以上書いた記事なのですが、投稿予定は今の所ありません。

 

f:id:ramennto:20210611175143j:plain

 

午後は、FGO階位認定試験を受けました。

 

f:id:ramennto:20210731202047p:plain

 

結果はこちらです。

 

平均点より、少し下回る結果となりました。

 

カンニングをした自分ですら、平均点より下回るという事は

 

「自分以外にも同じようにカンニングをしたマスターがいる」

 

「めちゃめちゃFGOに詳しいマスターが沢山いる」

 

「この試験に向けて勉強をしてきたマスターが多い」

 

「単純に自分のFGO知識がめちゃめちゃ浅かった」

 

答えは分かりません。

 

しかし、カンニングをするという行為は、あんまり許された行為では無いです。

 

ではなぜ自分はカンニングをしたのか・・・

 

そもそも論ですが、自分はカンニングをする予定ではありませんでした。

 

試験開始5分前。

 

fgoshiken.jp

 

こちらの「FGO公式階位認定試験サイト」の注意事項欄をチェックしていた所

 

カンニング禁止!」

 

という表記、さらに書くとそれに似たような表記、もありませんでした。

 

ここで自分は

 

「参考書持ち込み持参OKな試験」

 

だと認識をしました。

 

ここで書く

 

「参考書持ち込みOKな試験」

 

とは、たまに大学の試験である

 

「試験中、持参した手持ちの教科書・参考書類を見ながら回答してもいいよ」

 

という意味合いです。

 

自分が、過去通っていた大学の試験でも、そういう試験がありましたし、経験してきました。

 

しかし、この試験が終わったあとに、もう一度試験概要チェックしてみた所・・・

 

 

「ネットやアプリで解答を調べずにご参加いただくことを前提に作成しています」

 

 

と、書かれていた事に気がつきました。

 

どういう意味か書くと

 

カンニングする人向けに作った試験ではありませんよ」

 

という意味合いです。

 

時既に遅し。

 

もう試験を受け終わってしまった自分なので、どうしようもありません。

 

Twitterではカンニングした人はもう、最低扱いです。

 

その気持ちも分かります。

 

しかし、こういった経緯で、カンニングを「図らずも」した人がいたという事も、知ってもらいたいです。

 

それでも、結果として、楽しめながらこの試験を受ける事が出来たので良いのですが。

 

以上「FGO歴5年目マスターがカンニングをしながら階位認定試験を受けてみた結果」でした。

 

 

ではこのへんで!(^^)!